1
すっかり空気も冷たくなって、
秋もそろそろ終わり、冬へと向かっていますね。 カフェ百花では秋冬のケーキがお目見えしていますよ。 くるみ、アーモンド、ピスタチオ、栗、ブルーベリーの入った「木の実のキャラメルタルト」。 ![]() ふんわり抹茶の生地に茶福豆がころころ入った「抹茶タルト」。 ![]() たっぷりのマロンケーキと栗を添えた「ふんわり栗のシフォンケーキ」。 ![]() 食欲の秋、寒い冬にぴったりの甘くて味にしっかりボリュームのあるケーキ、 ぜひ美味しいコーヒーとともにどうぞ。 ■
[PR]
▲
by glanfabrique
| 2013-11-22 16:35
| cafe百花
気がつけば今年も残り1ヵ月と少し。
時の速さに毎年びっくりしている気がします。 ギャラリーで開催されていた城下浩伺さんの展覧会は先日無事終了いたしました。 連日多くの方に観ていただき楽しい展覧会となりました。 お越しいただいたたくさんのお客様ありがとうございました! さて、ギャラリーでは新しい展覧会が始まっています。 ![]() 田中共子ステンドグラス作品展「まざり合う。」 今年もそんな季節だなぁ、と思うほど恒例となった秋の田中さんの展覧会。 時間帯によって表情の変わる色と光の世界。 ぜひご高覧ください。 12月2日(月)まで。 ■
[PR]
▲
by glanfabrique
| 2013-11-22 16:21
| la galerie
![]() ただいま GLAN FABRIQUE ギャラリー “la galerie” にて開催中の、城下浩伺展ですが、11月16日(土)にギャラリートークを開催します。 今回、展示構成・什器制作を行った、アトリエインカーブの林 智樹をゲストに迎えて、作品のお話はもちろん、作家・城下浩伺のパーソナリティに迫るトークを展開していこうと思います。 日 時:11月16日(土)18:00 スタート 料 金:入場無料(お一人様につき1ドリンクのオーダーをお願いします。) ※当日、cafe百花は通常営業いたしております。カフェのお席をキープしてのご参加はご遠慮ください。 ※駐車場の台数に限りがございます。公共の交通機関を使ってお越しくださいますようお願いいたします。 林 智樹┃Tomoki HAYASHI 1980年生まれ。 大阪芸術大学・美術学科卒業。 2004年よりアトリエインカーブ勤務。 社会福祉士、学芸員の資格を有する。 「城下浩伺展」 会 期:2013年11月7日(木)〜 11月18日(月) 時 間:12:00 ~ 20:00(※ 最終日は 17:00まで) ※ 作家プロフィール等 くわしくは WEB にてご確認ください。web:http://glanfabrique.com/category/lagalerie/ ■
[PR]
▲
by glanfabrique
| 2013-11-11 18:27
| INFORMATION
mouginsに入荷したもの、こちらのブログでなかなかお知らせできずにすみません。
久々のお知らせ。 そんな季節になりました、カレンダーの入荷です。 ![]() ミロコマチコの毎年定番の鉄三カレンダー。 2014年は、天国にいる鉄三に ミロコちゃんが今一緒に住んでいる猫、ソトとボウのことをお話ししています。 こちら人気で残り2冊となってしまいました。 ファンの方急いで! ![]() 気持ちのままに溢れる色と線で描かれる作品にファンの多い田中紗樹さん。 そんな彼女の2014年カレンダー。 毎月めくるのが楽しみで、そしてめくるとハッピーな気持ちになるカレンダー。 部屋にかけてると嬉しくなっちゃいます。 数に限りがありますのでお早目にどうぞ。 その他の作家さんのカレンダーもそのうち入荷予定。 楽しみです。 ■
[PR]
▲
by glanfabrique
| 2013-11-10 18:49
| mougins
11月に入りましたね。
なぜか週末雨のことが多いですが、 11月は秋らしい空気の日がたくさんありますように。 ギャラリーで開催されていた川口静佳さんの展覧会は先日無事終了いたしました。 最終日のクロージングパーティ、美味しいお弁当と杉瀬さんの素晴らしい歌声でとても良い時間でした。 お嫁にいったおうちたちはそれぞれのお宅のどこに飾られるのかしら。 お越しいただいたたくさんのお客様ありがとうございました! さて、ギャラリーでは新しい展覧会が始まりました。 ![]() 城下浩伺展 KOJI SHIROSHITA EXHIBITION 協同企画展おんさで、当ギャラリーに作品を展示された城下浩伺さんの展覧会です。 平面の作品ですが、これまでにない展示空間ができあがりました。 ぜひご高覧ください。 会 期:2013年11月7日(木) 〜 11月18日(月) 時 間:12:00 ~ 20:00(※ 最終日は 〜 17:00まで) 在 廊:全日在廊予定(時間によっては会場にいない場合もあります) 築100年を越えるという、この場所に 僕の絵はどんな風に受けとめてもらえるのだろうか。 ちょんと、点だけで空間に繋がっているのじゃなくて 建物の歴史と、そこにいる人々と 繋がって共鳴する事ができる2週間を創りたい。 ■
[PR]
▲
by glanfabrique
| 2013-11-07 15:17
| la galerie
1 |
![]() by glanfabrique produced by
GLAN FABRIQUE inc. ------------------------- - 営 業 時 間 - OPEN:木~月曜日 12:00 - 20:00 CLOSE:火・水曜日 (祝日の場合は営業、翌平日休み) ※cafe百花mokaでは、ランチ、ディナー、軽食等お食事の提供はございません。カフェ営業のみとなります。 ------------------------ ◆GLAN FABRIQUE CURRICULUM 受講者募集中! 1: ポレポレphoto studio デジカメ レッスン→◎ 2: 現代美術の鑑賞講座「トリ・スクール」→◎ ------------------------ ◆百花の百本「cafe moka's“one hundred book seller”」by books+コトバノイエ 最新リストはコチラ→◎ ------------------------ ◆Ten elements “私をカタチづくる10の要素” from Entrance Library ※玄関ホール横の書架「エントランス・ライブラリー」にてご覧頂けます。 ------------------------ 「東日本大震災」被災地への義援金受付について ------------------------ ギャラリー la galerie ショップ - mougins - (過去blog) 河上 友信 blog「カタチのチカラ」 ------------------------- ![]() GLAN FABRIQUE twitter ------------------------- copyright GLAN FABRIQUE inc. All rights reserved. カテゴリ
以前の記事
2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||